仁寺洞の伝統茶とハングルのスタバ
観光客に人気の街「仁寺洞」。 実は8年前に観光できたことがあったのですが、その時はそこがどこなのか全くわかっておらず、今回スタバを見てようやくそこが仁寺洞であったことが判明したのでした。 韓国の伝統的な建物「韓屋」が残る…
観光客に人気の街「仁寺洞」。 実は8年前に観光できたことがあったのですが、その時はそこがどこなのか全くわかっておらず、今回スタバを見てようやくそこが仁寺洞であったことが判明したのでした。 韓国の伝統的な建物「韓屋」が残る…
広蔵市場にある「ユッケ通り」というユッケの専門店が集まる通りでユッケを食べてみました。 ユッケ通りへの行き方は簡単です。 地下鉄1号線「鍾路5街駅」8番出口から大通り沿いを進行方向に歩いていくだけ。 数分歩いていくと、薬…
だいぶ前の話になりますが、チヂミが無性に食べたくなったので広蔵市場に行ってひたすらチヂミ食べてきました。 こちらがその広蔵市場。 地下鉄1号線「鍾路5街駅」8番出口から徒歩1分。 明洞からも徒歩圏内にあり、散歩がてら歩い…
ソウルを二分するように流れる漢江は全長494kmもある韓国で2番目に長い川。 その川沿いでピクニックをすることが韓国の若者と僕の間で流行っています。 漢江沿いにはいくつか公園があるのですが、僕がよく行くのは「汝矣島漢江公…
公務員試験受けるための就職浪人生が集まる街として有名な鷺梁津(ノリャンジン)。 ここには就職予備校が50校あると言われ、そこに通う浪人生が住むコシウォンもたくさんあるようです。 勉強と聞いただけでアレルギー反応を示す僕に…